くない。でない
앞말이 뜻하는 상태를 부정할 때 쓰는 말.
前の語の意味する状態を否定するのに用いる「補助形容詞」。
参考 형용사 뒤에서 '-지 않다'로 쓴다.
ご意見・お問い合わせ
辞典内容に関する皆様からの様々なご意見をお待ちしております。(お答えはいたしませんが、ご意見は辞典内容の改善と補完のために参考とさせていただきます。)