1. みち【道・路】。どうろ【道路】
1. 사람이나 차 등이 지나다닐 수 있게 땅 위에 일정한 너비로 길게 이어져 있는 공간.
人や車などが通行できるように地上に一定の幅で長く続いている空間。
2. みち【道・路】。こうろ【航路】
2. 배나 비행기 등이 물 위나 공중에서 일정하게 다니는 곳.
船や飛行機などが水上や空中で一定に往来する所。
3. みち【道】。どうてい・みちのり【道程】。こうてい【行程】
3. 목적지에 이르기 위해 거쳐 가는 공간.
目的地に達するために通る空間。
4. みち【道】。みちのり【道程】。かてい【過程】
4. 시간이 지남에 따라 사람이 살아가거나 사회가 발전해 나가는 과정.
時間が経つにつれ、人間が生きていく過程。また、社会が発展していく過程。
5. みち【道】
5. 사람이나 사회가 지향하는 것을 향해 가는 일.
人や社会が目指す方向に向うこと。
6. どう【道】。どうり【道理】
6. 어떤 자격이나 신분으로서 해야 할 도리나 임무.
ある資格や身分として行うべき道理や任務。
7. みち【道】。ほうほう【方法】。しゅだん【手段】
7. 무엇을 하기 위한 방법.
何かを行うための方法。
参考 주로 '-는/-을 길'로 쓴다.
8. やいなや【や否や】
8. 어떤 행동이 끝나자마자 즉시.
ある行動が終わるとすぐに。
参考 주로 '-는 길로'로 쓴다.
9. とちゅう【途中】
9. 어떤 곳으로 이동하는 도중.
ある場所へ移動する途中。
参考 주로 '-는 길에', '-는 길이다'로 쓴다.
10. かてい【過程】。とちゅう【途中】
10. 과정이나 도중의 뜻을 나타내는 말.
過程や途中の意を表す語。
参考 일부 명사 뒤에 붙여 쓴다.
ご意見・お問い合わせ
辞典内容に関する皆様からの様々なご意見をお待ちしております。(お答えはいたしませんが、ご意見は辞典内容の改善と補完のために参考とさせていただきます。)
慣用句・ことわざ 13
道を開く
방법을 찾아내다.
方法を探し出す。
道に触れる。関係が結ばれる。
어떤 일을 하기 위한 관계가 맺어지다.
ある事を行うための関係が結ばれる。
道を急ぐ
목적지까지 빨리 가야 하는 상황이다.
目的地まで急いでいかなければならない状況である。
道を断つ
어떤 일을 할 방법이나 수단을 없애다.
ある事を行う方法や手段を無くす。
방법을 찾아내거나 마련하다.
方法を探し出したり、作ったりする。
1. 道を間違える
1. 목적지까지 가는 방향을 잘못 선택하다.
目的地まで行く方向を間違えて選択する。
2. 道を間違える
2. 행동이나 삶의 방향을 잘못 선택하다.
行動や生き方の方向を間違えて選択する。
1. 道を急ぐ
1. 서둘러 가다.
急いで行く。
2. 道を急ぐ
2. 서둘러 갈 것을 요구하다.
急いで行くことを要求する。
道が断たれる
어떤 일을 할 방법이나 수단이 없어지다.
ある事を行う方法や手段が無くなる。
道が遅い。時間が遅くなる
목적지에 도착하는 시간이 늦어지다.
目的地へ着く時間が遅くなる。
時間が遅くなる
行き違う
서로 다른 길로 가서 만나지 못하다.
互いに違う道を行き、会えずにすれ違う。
道が開ける。見通しが立つ
어떤 일을 할 수 있게 되거나 전망이 보이다.
ある事ができるようになったり、見通しが立ったりする。
道でないなら進まず、言葉でないなら聞くな
올바르지 않은 일이면 아예 처음부터 하지 말라.
正しくない事は初めからすべきではない。