국기아이콘 이 누리집은 대한민국 공식 전자정부 누리집입니다.
'알' を含む見出し語の検索結果 全 115 件
1 「명사」 名詞 [알듣기] 全体表示
1. たまご【卵】
새, 물고기, 곤충 등의 암컷이 낳으며 일정한 시간이 지나면 새끼나 애벌레가 나오는 둥근 모양의 물질.
鳥、魚、虫などの雌が産んで、一定時間が経つと孵化して子や幼虫になる球形の物質。
2. み【実】。つぶ【粒】
작고 둥근 열매나 곡식의 낱개.
小さくて丸い果実や穀粒。
3. つぶ【粒】
속이 들어 있거나 박혀 있는 작고 둥근 물체.
中に入ったりはめ込まれたりしている小さくて丸い物。
4. (対訳語無し)
배추의 속을 둘러싸고 있는 여러 겹의 덩이.
白菜の中心を囲んでいる幾重かのかたまり。
5. しこり【凝り・痼り】。こり【凝り】
단단하고 둥글게 뭉친 근육.
固くて丸く凝った筋肉。
6. たま【球】。でんきゅう【電球】
전기를 통해 빛을 내는 유리로 된 둥근 기구.
電流を通して発光させるガラス製の丸い器具。
7. たまご【卵】
그 식물의 열매나 동물의 알을 나타내는 말.
その植物の実や動物の卵を表す語。
2 「의존 명사」 依存名詞 [알듣기] 全体表示
1. じょう【錠】。つぶ【粒】。こ【個】
작고 둥근 모양의 물건을 세는 단위.
小さくて丸い物を数える単位。
2. つぶ【粒】。こ【個】
작고 둥근 열매나 곡식의 낱개를 세는 단위.
小さくて丸い粒状の実や穀物の粒を数える単位。
알- 1 「접사」 接辞 全体表示
1. はだか【裸】
'겉을 싼 것을 다 제거한'의 뜻을 더하는 접두사.
「表面を覆っているものを全部除去した」という意を添加する接頭辞。
2. こ【小】
'작은'의 뜻을 더하는 접두사.
「小さい」という意を添加する接頭辞。
3. (対訳語無し)
‘진짜’의 뜻을 더하는 접두사.
「本当」の意を添加する接頭辞。
알- 2 全体表示
(알고, 알아, 알아서, 알면, 알았다, 알아라)→ 알다
알다 「동사」 動詞 [알ː다듣기] 全体表示
1. しる【知る】。わかる【分かる】。りかいする【理解する】
교육이나 경험, 생각 등을 통해 사물이나 상황에 대한 정보 또는 지식을 갖추다.
教育・経験・思考などを通じ、事物や状況への情報または知識を備える。
2. わかる【分かる】。さとる【悟る】。きづく【気づく】。にんしきする【認識する】
어떤 사실이나 상황에 대해 의식이나 감각으로 깨닫거나 느끼다.
ある事実や状況について、意識や感覚で分かったり感じたりする。
3. しる【知る】。かんじる【感じる】
어떤 심리적인 상태를 마음속으로 깨닫거나 느끼다.
ある心理的な状態を心の中で悟ったり感じたりする。
4. しる【知る】。わきまえる【弁える】
어떤 일을 어떻게 할지 스스로 정하거나 판단하다.
ある事をどのようにするかを自ら決めたり判断したりする。
5. できる
어떤 일을 할 수 있는 능력이나 기술을 가지고 있다.
ある事を行うことのできる能力や技を持っている。
6. しる【知る】
어떤 일에 관계하여 참여하거나 관심을 가지다.
ある事にかかわって参加したり関心を持ったりする。
7. しる【知る】。けいけんする【経験する】
잘 모르던 대상의 좋은 점을 알게 되어 가까이하려 하다.
よく知らなかった対象の良い点に気づき、近づこうとする。
8. しる【知る】。たいせつにおもう【大切に思う】
어떤 사람이나 사물을 소중히 생각하다.
ある人や物を大切に思う。
9. わかる【分かる】。かしこまる。うけたまわる【承る】
상대방의 어떤 명령이나 요청에 대해 그대로 하겠다는 동의의 뜻을 나타내는 말.
相手の命令や要請に対し、その通りにするという同意を表す語。
10. しりあう【知り合う】。つきあう【付き合う】
전에 본 적이 있거나, 사귐이 있어 친하게 지내다.
前に会ったことがあったり、付き合いがあったりして、仲良く過ごす。
11. おもう【思う】。かんがえる【考える】
어떤 사물이나 사람을 그러하다고 여기거나 생각하다.
ある事物や人を判断したり思ったりする。
12. おもう【思う】。かんがえる【考える】
어떤 사실을 그러하다고 여기거나 생각하다.
ある事実を判断したり思ったりする。
알리다 「동사」 動詞 [알리다듣기] 全体表示
1. しらせる【知らせる】
모르던 것이나 잊었던 것을 깨닫게 하거나 알게 하다.
知らなかったことや忘れていたことを知るようにする。
2. しらせる【知らせる】
다른 사람에게 어떤 것을 소개하여 알게 하다.
他人に何かを紹介して、その人が知るようにする。
3. しらせる【知らせる】
어떤 사실이나 현상을 나타내거나 표시하다.
ある事実や現象を表したり表示したりする。
알맞다 「형용사」 形容詞 [알ː맏따듣기] 全体表示
ほどよい【程好い】。てきとうだ【適当だ】
일정한 기준이나 조건 또는 정도에 잘 맞아 넘치거나 모자라지 않은 데가 있다.
一定の基準や条件、程度に過不足なく一致して、ちょうどよい状態である。
알아보다 「동사」 動詞 [아라보다듣기] 全体表示
1. しらべる【調べる】
모르는 것을 알려고 살펴보거나 조사하다.
知らないことを知るために観察したり調査したりする。
2. みわける【見分ける】。しきべつする【識別する】
눈으로 보고 구별하여 알다.
見て区別して分かる。
3. みおぼえる【見覚える】。わかる【分かる】
잊어버리지 않고 기억하다.
忘れずに記憶している。
4. みとめる【認める】。みぬく【見抜く】
사람의 능력이나 물건의 가치 등을 인정하다.
人の能力や物の価値などを認定する。
5. さがす【探す】
일할 곳을 찾다.
仕事を見つけようとする。
알레르기 (Allergie) 「명사」 名詞 全体表示
1. アレルギー
어떤 물질이 몸에 닿거나 몸속에 들어갔을 때 그것에 반응하여 생기는 불편하거나 아픈 증상.
ある物質が体に触れたり、体の中に入った時、それに反応して起こる異常や痛みなどの症状。
2. アレルギー
(비유적으로) 어떤 사물이나 현상, 사람을 싫어하고 거부하는 심리적 반응.
(比喩的に)物事・現象・人などを嫌がって拒絶する心理的な反応。
알려지다 「동사」 動詞 [알ː려지다듣기] 全体表示
1. しらされる【知らされる】
어떤 일이나 사실 등이 드러나다.
ある物事や事実が表に出る。
2. しられる【知られる】
특징이나 업적 등이 세상에 드러나다.
特徴や業績などが世の中に公開される。
表示方法の選択
配列の条件
検索した単語