국기아이콘 이 누리집은 대한민국 공식 전자정부 누리집입니다.
'ㄴ' を含む見出し語の検索結果 全 139 件
1 「명사」 名詞 [니은듣기] 全体表示
(対訳語無し)
한글 자모의 둘째 글자. 이름은 ‘니은’으로 소리를 낼 때 혀끝이 윗잇몸에 붙는 모양을 본떠 만든 글자이다.
ハングル字母の2番目の文字。名称は「ニウン」で、音を出すとき舌先が上歯茎につく模様をまねして作った文字。
2 「조사」 助詞 全体表示
1. (対訳語無し)
어떤 대상이 다른 것과 대조됨을 나타내는 조사.
在る対象が他のものと対照することを表す助詞。
2. (対訳語無し)
문장 속에서 어떤 대상이 화제임을 나타내는 조사.
文章の中で在る対象が話題になっていることを表す助詞。
3. (対訳語無し)
강조의 뜻을 나타내는 조사.
強調の意を表す助詞。
-ㄴ 2 「어미」 語尾 全体表示
なさい
(아주낮춤으로) 친근하게 명령할 때 쓰는 종결 어미.
(下称) 親しみをこめて命令するのに用いる「終結語尾」。
-ㄴ 3 「어미」 語尾 全体表示
1. た。ている
앞말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 과거에 일어났음을 나타내는 어미.
前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が過去にあったという意を表す「語尾」。
2. た。ている
앞말이 관형어의 기능을 하게 만들고 사건이나 동작이 완료되어 그 상태가 유지되고 있음을 나타내는 어미.
前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が完了してその状態が続いているという意を表す語尾。
3. た
앞말이 관형어의 기능을 하게 만들고 현재의 상태를 나타내는 어미.
前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、現在の状態を表す「語尾」。
-ㄴ- 1 「어미」 語尾 全体表示
…い。…な。である。…の
어떤 일이나 동작이 현재 일어남을 나타내는 어미.
ある出来事や動作が現在のことであるという意を表す「語尾」。
-ㄴ가 「어미」 語尾 全体表示
1. のか。なのか
(예사 낮춤으로) 현재의 사실에 대한 물음을 나타내는 종결 어미.
(等称) 現在の事柄に対する質問の意を表す「終結語尾」。
2. だろうか。であろうか
말하는 사람이 스스로에게 묻거나 추측할 때 쓰는 종결 어미.
話し手が自問したり推量するのに用いる「終結語尾」。
-ㄴ가 보다 全体表示
ようだ。らしい。みたいだ
앞말이 나타내는 사실을 추측함을 나타내는 표현.
前の言葉の表す事実を推測するという意を表す表現。
-ㄴ감 「어미」 語尾 全体表示
かよ。ものか
(예사 낮춤으로) 어떤 사실에 대하여 가볍게 반박함을 나타내는 종결 어미.
(等称) ある事実に対して軽く反駁するという意を表す「終結語尾」。
-ㄴ걸 「어미」 語尾 全体表示
1. のだ。ものだ。だったのだ。だったものだ
(두루낮춤으로) 말하는 사람이 새롭게 알게 된 사실을 감탄하듯이 말함을 나타내는 종결 어미.
(略待下称) 話し手が新しく認識した事実について感嘆するように述べる意を表す「終結語尾」。
2. のだ。だもの
(두루낮춤으로) 자기 생각이나 주장을 설명하듯 말하거나 그 근거를 댈 때 쓰는 종결 어미.
(略待下称) 自分の考えや主張を説明するように述べたり、その根拠を示すのに用いる「終結語尾」。
-ㄴ걸요 全体表示
1. ですね。ますね
(두루높임으로) 말하는 사람이 새롭게 알게 된 사실을 감탄하듯이 말함을 나타내는 표현.
(略待上称)話し手が新しく知った事実を感嘆するように述べるという意を表す表現。
2. ですよ。ですもの
(두루높임으로) 자기 생각이나 주장을 설명하듯 말하거나 그 근거를 댈 때 쓰는 표현.
(略待上称)自分の考えや主張を説明するように述べたりその根拠を示すのに用いる表現。
表示方法の選択
配列の条件
検索した単語